不妊で両親同居なくなり戸建からマンションへ買い替えたい
45歳年収450万、4LDKの建売戸建てを購入し、2年ほどが過ぎました。購入当時には、子どもを作り、親も同居予定だったのですが…子宝に恵まれずコロナもあって全ての予定が狂いました。そこで夫婦二人にちょうど良いマンションに買い替えを考えて居ます。
回答はYouTubeの生配信にてお答えしました。
千日太郎のYouTube動画では生配信でご相談に回答するほか、金利動向を分析し、最新の住宅ローン金利予想をリアルタイムに公開しています。チャンネル登録と更新通知(🔔をタップして設定)しておけば、最新の更新情報を見逃しません。
相談者のデータ(年齢、年収、自己資金、物件価格、借入金額など)
家族の年齢と年収 | 45歳夫(年収約440万円) 39歳妻(年収約220万円) |
自己資金の額 | 不詳 |
物件価格 | 2100万円 |
物件のタイプ | 建売戸建て(2018年) |
ローン残高と残期間 |
2000万円 残り33年 |
現在の住宅ローン |
金利0.9%毎月返済5.8万円 |
買い換え候補 | 1000~1200万円くらいのマンションへ買い替え |
買い換えシミュレーション(売却価格でローン完済できたと仮定)



相談
あの時は子供を作る・私が長男のため親が一方でも亡くなれば同居の可能性があり(親にはその話はしています)、
4LDKの家を購入しました。
ところがコロナ禍において昇給・昇進が当面見込めず、
子供にも恵まれないことが発覚し、親も自分たちでどうにかするから面倒はかけないと言い出しました。
要は予定していた事が全て予定通りにならなくなった訳です。
そうなると現在の家は立地は駅から徒歩5分と便利なのですが、
広すぎて持て余すことになりそうなのです。
そのため家を売ってマンションを購入しようと思っています。
家がある程度の金額で売れる前提ですが、そもそもこの買い替えに千日さんは賛成でしょうか、反対でしょうか、
ご意見を伺いたいと思って相談させていただきました。
ちなみにマンションは1,000~1,200万くらい(35年ローンで毎月3万円台の返済)、管理費・積立修繕費・駐車場合わせて3万くらいまでの物件を探す予定です。
いかがでしょうか。
お知恵をお借りしたく、何卒よろしくお願いいたします。