30代で年収の10倍の住宅ローンで資産性の高い都心マンションを買うための方法

書籍を読み、安全な住宅ローンの組み方を意識し今後下記の年収を維持できない最悪のシナリオで考えたく、世帯年収(ボーナスなし)で1000万円になった想定で、現在ローン編成を考えています。
賃貸の支払いがもったいなく、資産性の高 ...
携帯代でCICに異動記録…5年は住宅ローンの審査に通らない?

千日様、
こんにちは、初めまして。台湾出身のCと申します。現在、<家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本>を参考に、日本の住宅購入を検討しております。
2022年2月に目黒の物件を見学しました。しかし、仮審 ...
3年前にミックスローンから変動へ借り換えたが金利上昇が不安になってきた

①夫:36歳 年収550万(役職あり)
妻:35歳 年収530万
夫婦医療従事者
子ども:9才、6才
②預金:積み立て、保険あわせると、トータル1300万程度。
③物件価格:5300万 ...
30代独身男性が同居親に家を遺す50年の住宅ローン

30歳男で扶養ではない母と同居してマンション購入を考えています。
変動金利にすることは決めています。
1.変動金利0.32%/35年/SBI住信ネット/スゴ団信50
2.変動金利0.75%/50年/地銀/11大 ...
フラット50年住宅ローンで大丈夫か?不安になってきた

いつも為になる情報ありがとうございます。50年住宅ローンについて千日さんのご意見をお願い致します。
現在28歳、妻と子供1人(後2~3人計画中)。
25歳で新築規格住宅をハウスメーカーで土地上物3,500万をフ ...
実家を3千万でフルリノベーションお勧めの住宅ローンは?

①夫(33)年収320万円、妻(42)年収150万円、子供(2)
②所有資金200万円、両親からの援助600万円
③予算2,750万円
④実家(父名義)の大規模リフォーム(リノベーション)
⑤2024年 ...
1億円を10年固定で借りる固定期間終了後の金利上昇リスクは?

はじめまして。全期間固定、10年固定か、変動金利かで迷っております。
子どもの教育費がかからない最初の10年間で余計な金利上昇リスクを考えず計画的に資金を貯めて、今後の見通しをたてたいので、10年固定が良いかと考えておりま ...
性格上は固定金利が向いている思うが変動金利の安さも魅力で悩む

はじめまして。注文住宅の建設を考えており、千日太郎さんの著書【家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本】、【住宅ローンで「絶対に損したくない人」が読む本】を読ませていただきました。
どちらも大変勉強になったのですが、 ...
50歳シングルマザーが高齢母との2人ぐらしの家を建てる

はじめまして、こんにちは。現在市営住宅に住んでいますが、足の不自由な母がいるため平屋のバリアフリー住宅を検討しています。自身の老後のことも考え、資産として残る一戸建てを検討しています。
FPに相談しましたが、投資をうまくや ...
疾病保障付きで低金利すぎる住宅ローン…何かウラがある?

はじめまして。住宅ローンを検討している中でyoutubeを拝見し相談をさせていただきました。素人の私でもわかりやすく勉強になりました。今日もジムで走りながら拝見しておりました。このような形で相談することは初めてで至らない点等あるかもし ...