アルヒスーパーフラット8Sと三菱UFJの変動金利を団信なしのケースで比較

2017年10月1日の申し込みからフラット35の団信が大幅にリニューアルされています。
団信保険料は実質値下げ。従来年一回ローン残高の0.358%を払う方 ...金利上昇時にお勧めのフラット35はアルヒスーパーフラット

フラット35の金利が0.03%上がってしまいましたね。横ばいもあり得るとした千日の予想(期待)は外れてしまいました。この8月にフラット35 ...
年収1千万超の勤務医の開業も考えた住宅ローンシミュレーション

年収1千万超の高額所得者であっても、住宅ローンを組んで家を買うからには『買い物』という感覚で家を買うわけにはいかないものです。また、住宅ローン控除という制度がありますので、現金 ...
病気のリスクと住宅ローンの選択は分けて考える

住宅ローンの検討をしていると、一度は考えるのが成人病などの疾病保障付の団信を付けるか?付けないか?ということですね。家を買うというのは、結婚に次ぐ人生最大のプロジェクトですから不安になるのは ...
注文住宅のつなぎ融資と金利タイプの選び方

注文住宅を建てる場合は『つなぎ融資』というものが必要になってきます。
家を建てるための土地の購入代金建築に着手する着手金
建築中に必要な中間金
少なくとも家が完成するまでに3回、大 ...
44歳共働き地方公務員の住宅ローンは変動か固定か?フラット35Sのお勧め返済方法

長期金利(新発10年国債利回り)が上がってきていますね。住宅ローンの固定金利はこの長期金利の影響を受けます。なので、大手銀行の10年固定を中心に金利が上がっ ...
40代からの住宅ローンは金利タイプも繰上げ返済の計画も大事です

住宅ローンを借りるとき、金利タイプをどうするか?についてはすごく悩みますよね。特に変動金利か固定金利かというのは大きな分かれ道です。千日のブログにもこの無料相談ドットコムにも『変動か ...
フラット35で住宅ローンを頭金ゼロで借りるならどの銀行?

フラット35で借りることのできる住宅ローンは住宅価格の9割までです。昔は10割借りることが出来たらしいですけど、今は9割までです。
なので、フラット35で借りる場合は物件価格 ...
北朝鮮問題の緊張下で住宅ローンのフラット35を借りるQ&A

先週にフラット35の金利が下がるという金利予想の記事を公開してから、フラット35を借りることについて、いくつかご質問のメールがありました。
同じように疑問 ...
自己資金ゼロで住宅ローンを組むならフラット35より10年固定?

家を買うのに必要なのは十分な自己資金と冷静な判断です。フルローンで住宅ローンを借りるのは構いませんが、自己資金ゼロで住宅ローンを借りるのはお勧めできません。
まず、自己資金が少 ...