30代大企業勤務の共働きで住宅ローンを借りすぎた感

夫婦ともに大企業勤務で、夫(32歳)年収800万、妻(30歳)年収550万です。子どもは1歳、もう一人欲しいと思っています。
6200万の借入となりますが、少し多い気がしています。
回答はYouTubeにてお答えしま ...これから子供を予定する共働き夫婦の適正なローン金額は?

夫(34歳)年収500万、妻(31歳)年収600万です。子どもはいませんが、今後2年以内に1人目、5年以内に2人目は欲しいと思っています。
既に200万円の手付金を入れたのですが、ローン金額が背伸びしすぎているのではないか ...
公務員共働き夫婦にベストな金利タイプは変動か固定か?

私(妻)は32歳の公務員520万~、夫も37歳の公務員570~800万です。家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本を読ませて頂いた者です。
子供はおりませんが、今後もうけたいと考えています。妻も仕事は続ける予定です ...
高年収共働き夫婦が支払いを最小にする住宅ローンとは?

夫35歳年収1400万円、妻35歳年収500万円です。初めてメールいたします。返済総額が最も少なくなることを優先して計画しています。アドバイスよろしくお願いします。
回答はYouTubeの生配信にてお答えしました。40代ペアローンどっちを先に完済するか?

夫39歳公務員年収650万円、妻43歳年収360万円(個人医院で院長が高齢のため、いつまで働けるかわからない)です。
自分たちだけでは決めづらく、千日太郎さんのお考えを聞かせて頂けましたらありがたいです。よろしくお願い致し ...
30代共働き夫婦ペアローンの割合の最適解は?

31歳年収600万円、妻は育休中ですが2か月後に復帰予定です。ペアローンで住宅ローンを組もうと思いますが、その割合の最適解に悩んでいます。
回答はYouTubeの生配信にてお答えしました。フルローン、ペアローンで注文住宅は離婚で泥沼リスク

29歳夫と25歳妻の共働きです。物件価格は6500万円、それぞれの年収の10倍超の注文住宅ですが、住宅ローン控除のために契約を急いでいます。
借入する金融機関と住宅ローンの金利タイプは変動か固定か?悩んでいます。
回 ...40歳からの住宅ローンは保険になる?繰り上げ返済すべき?

40歳で世帯年収1050万円の夫婦です。夫婦ペアローンで1番金利を支払わず、住宅ローン減税の恩恵を受けられる方法を考えています。
私の考え方で問題ないか、ご相談させてください。
回答はYouTubeの生配信にてお答え ...住宅ローン控除を有効に使うペアローンの借入割合は?

30代前半で年収1100万円(投資不動産の家賃収入含む)です。夫婦ペアローンで住宅ローンを組む予定です。夫婦それぞれの借入額は、住宅ローン減税を最大限いかせる割合にしたいと思っています。
私の考え方で問題ないか、また最適な ...
世帯年収2千万超ペアローンで1憶超の住宅ローンは?

・できればペアローンで住宅ローン減税を夫婦2人で受け取れる形が理想です。内訳は夫1億、妻4000万円にすると印紙代など有利ですか?
・10年固定も検討したが当面金利上昇は見込みにくいとのことだったので変動金利を選択予定ですが、 ...