変動か固定かまだまだ選べない!住宅ローン契約を実行月まで延期する方法

家族構成と年収は、夫37歳400~500万円(所得)自営業、妻35歳(専業主婦)、子供7歳4歳1歳です。

いろいろ調べてると今後フラット35などは上昇しそうな気がしてます。変動金利で借りた場合は金利上昇しても繰り上げ返済できそうにありません。100万円なら可能ぐらいだと思います。もうそろそろどっちにするか決めないといけないです。よろしくお願いします。

回答はYouTubeにてお答えしました。

無料版

☛千日太郎YOUTUBEへのチャンネル登録はこちら

完全版(有料)

☛有料動画の視聴方法はこちら

相談者のデータ(年齢、年収、所有資金の総額、物件価格、借入金額など)

家族の年齢と年収 夫37歳400~500万円(所得)自営業
妻35歳(専業主婦)
子供7歳4歳1歳
所有資金の総額 500万円
物件価格 3,270万円
物件のタイプ 注文住宅(2022年1月予定)
借入予定額 2,950万円
住宅ローン ARUHIフラット35S
地銀の変動金利0.725%(ガン団信を付けたい+0.1%)
自営業のため、高い金利になってしまう。

広告

相談

建築関係の自営業で妻は専業主婦です。子供が3人いてるのと学年が3つ離れてるので大学や高校の入学が重なり入学費など出費が多くなりそうなので、金利上昇のリスクをヘッジしてアルヒさんのフラット35Sの予定です。

しかし米国テーパリングの話やいろいろ調べてると2022年1月もフラット35などは上昇しそうな気がしてます。

ガン断診をつけたいので金利1.35をこえてくるなら変動の方がいいのかと悩んでしまいます。変動金利は地方銀行で0.725でガン断診つけて0.875です。変動金利で借りた場合は金利上昇しても繰り上げ返済そんなにはできそうにありません。100万円なら可能ぐらいだと思います。

変動か固定か、もうそろそろどっちにするか決めないといけないです。よろしくお願いします。

以上、参考になれば幸いです。

30代世帯年収600万以上1200万未満の最適住宅ローンランキングを見る

変動か固定かどっち?の相談事例とシミュレーションを見る