40歳からの住宅ローンは保険になる?繰り上げ返済すべき?

40歳で世帯年収1050万円の夫婦です。夫婦ペアローンで1番金利を支払わず、住宅ローン減税の恩恵を受けられる方法を考えています。
私の考え方で問題ないか、ご相談させてください。
回答はYouTubeの生配信にてお答え ...住宅ローン控除を有効に使うペアローンの借入割合は?

30代前半で年収1100万円(投資不動産の家賃収入含む)です。夫婦ペアローンで住宅ローンを組む予定です。夫婦それぞれの借入額は、住宅ローン減税を最大限いかせる割合にしたいと思っています。
私の考え方で問題ないか、また最適な ...
住宅ローン控除をマックス受ける頭金の額とは?

「頭金」と「住宅ローン減税」のバランスで悩んでおります。2021年3月完成予定の新築マンションを購入し、ARUHIスーパーフラットS【団信なし】でローンを組む予定です。物件価格49,580,000円、現在は手付金を引いた43,900, ...
コロナで居住が遅れても13年の住宅ローン控除を受ける方法

住宅ローン控除は、住宅ローンの利息を国が肩代わりしてくれる減税制度です。
12月末時点の住宅ローン残高の1%を上限として10年間、所得税等から還付されます。さらに2019年10月の消費増税に伴い、住宅ローン控除を受けられる ...
住宅ローン減税をフルに受けて完済する人の最適住宅ローンとは?

年収と年齢でベストな住宅ローンは概ね決まります。当ブログでは、年収、年齢別のランキングを毎月更新していますね。しかしそれに当てはまらない人も居ます。それは即金でも買える ...
30代妊活中DINKS夫婦が住宅ローン控除を受けられない50㎡未満の新築マンションを買うケース

住宅ローン控除は床面積が50㎡以上でなければ受けることが出来ません(2018年11月現在)。なので、立地の良いマンションでも専有面積が50㎡未満とな ...
実家の会社と愛媛銀行 新 愛のチカラ(預金連動型)どっちで借りる?何年で返す?

レアなケースですが、実家が事業をしている場合、実家の会社から住宅の購入資金を借りるという手もあります。ただし、その場合は住宅ローン控除を受 ...
住宅ローン控除の10年後に全額繰上げ返済できる人にベストな住宅ローンとは?

住宅ローン控除は年末のローン残高の1%の所得税等が最大10回還付される減税制度で、現在のところ2021年12月31日までに居住の用の供した場合に適用されます。 ...
住宅ローン控除は借りれば借りるほどトクってわけでもない所得によるリミッター

住宅ローン控除は年末の住宅ローン残高の1%が最大10回、その年の所得税と翌年の住民税からキャッシュバック(還付)される減税制度です。
今の変動金利は1%未満 ...
30代共働き夫婦がペアローンで住宅ローン控除の恩恵をマックスに受ける割合

まだまだ日本は男性社会ですが、それでもかなり女性が働きやすい社会になってきています。同時に、終身雇用制はそろそろ賞味期限を迎え、正職員と臨時職員の垣根を低くしていくトレンドになっ ...