共働き世帯年収別シミュレーション, 400~600万円, 20代, フラット35, 固定金利で借りる, 年齢別シミュレーション, 住宅ローンの借り入れ

いつもYouTubeで勉強させていただいています。今回、駅近の新築タワーマンションの購入を検討しており、価格は約2.9億円です。自己資金で購入することも可能なのですが、現在保有している資産の多くが現金に加えて株式や投資信託などで構成さ ...

共働き世帯年収別シミュレーション, 800~1000万円, 30代, 年齢別シミュレーション, 変動から固定, 住宅ローンの借り換え

いつも動画を拝見させていただいております。今回は変動金利から固定金利への借換についてご相談させていただきます。
2022年11月に中古住宅を購入しました。築浅で土地も広く、現在は土地代だけでローン残高を超えている物件を安く買え ...

20代, 共働き世帯年収別シミュレーション, 400~600万円, フラット35, 固定金利で借りる, 年齢別シミュレーション, 住宅ローンの借り入れ

千日太郎様の書籍を読み、ローンの借入額についてアドバイスはいただけないかと質問しました。

複数の金融機関にローンの仮審査を申し込んだところ
2行からは2500万円までと言われ1行からは3300万円まで借り入れ可能と ...

1200~1500万円, 共働き世帯年収別シミュレーション, 年齢別シミュレーション, 40代, 住宅ローンの借り入れ, 当初固定金利で借りる

千日様の書籍2冊と漫画を読み上げました。
私たちのケースですと、私が15年後にくる定年を考えて10年固定のローン
20年後にくる妻の定年を考えて20年固定のローンを組むプランを中心に考えたほうがよろしいでしょうか? ...

共働き世帯年収別シミュレーション, 600~800万円, 20代, 年齢別シミュレーション, 住宅ローンの借り入れ, 当初固定金利で借りる

夫婦共働きで同い年の29です!
2歳の息子おります!

家建てたばかりで貯金は現金で50万ないくらい

物件価格→4150万土地も含め
物件タイプ→新築一戸建て注文住宅
      今年の1 ...

共働き世帯年収別シミュレーション, 800~1000万円, 30代, 年齢別シミュレーション, 変動から固定, 住宅ローンの借り換え

いつもYouTubeを拝見させていただいております。大変お世話になっております。 
問い合わせが殺到していると存じます。
大変お忙しい中申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

2024.6月に土 ...

共働き世帯年収別シミュレーション, 800~1000万円, 30代, 年齢別シミュレーション, 変動から固定, 住宅ローンの借り換え

昨年、物件を購入しローン契約したばかりです。
フラット35と迷いましたが周りや夫の意見もあり、自分も納得した上で変動(0.345%)にて契約しました。
元々ローン控除が終われば繰り上げ返済をするつもりであり、全額返済で ...

年収別シミュレーション, 700万円台, 30代, 年齢別シミュレーション, 変動から変動, 住宅ローンの借り換え

JA千葉みらいで住宅ローンを借りました。当初は三大疾病団信0.1上乗せで0.58でしたが、1月から0.73になりました。
これにより借り換えを検討し始めました。
モゲチェック優遇金利でSBI新生銀行がん団信0.1上乗せ ...

共働き世帯年収別シミュレーション, 1000~1200万円, 20代, 年齢別シミュレーション, 住宅ローンの借り入れ, 変動か固定かどっち?

全期間固定か変動(元利均等)かで悩んでいます。
現時点の1.8%前後で組めるのであれば全期間固定でも良いと思っていますが、6月時点の金利が適用されるので、それまでに0.5%ほど上がってしまう(2%を超える)と固定で組むのは正直 ...

年収別シミュレーション, 700万円台, 年齢別シミュレーション, 住宅ローンの借り入れ, 当初固定金利で借りる, 50代以上

当初賃貸マンションを探してましたが長い目で見れば中古マンションがいいと思い購入を決めました。
ネット系の、ローン変動金利タイプは、今0.5パーセントを切っていますが、4月以降に0.15~0.25上昇し、今後2~3年で1%を越え ...