植田新総裁で利上げが近いため元金均等で早期完済すべき?

家族構成と年収は、夫41歳650万、妻37歳600万(2人目が産まれたら退職予定)、子1歳です。【変動金利、25年】を考えています。「住宅ローン控除が終了する13年後には変動金利が高くなっているでしょうから、繰り上げ返済」を考えています。質問は、「元利均等返済&繰り上げ返済」と「元金均等返済」のどちらが良いか?です。

回答はYouTubeにてお答えしました。

動画へのリンク

☛千日太郎YOUTUBEへのチャンネル登録はこちら

☛後半メンバーシップ動画の視聴方法はこちら

相談者のデータ(年齢、年収、所有資金の総額、物件価格、借入金額など)

家族の年齢と年収 夫41歳650万
妻37歳年収600万(2人目が産まれたら退職予定)
子1歳
所有資金の総額 6,000万円
物件価格 自己所有土地+3,800万円(=建物代金)
物件のタイプ 注文住宅 2023年11月完成予定
借入金額 3,000万円
住宅ローン 三菱UFJ銀行の「3大疾病補償充実タイプ(入院1日で0円)」に魅力、変動を予定。
定年までの25年返済。

広告

相談

土地あり。注文住宅3,800万円を建築予定。退職する65歳までには完済可能な「25年ローン」で3,000万円を借り入れしたい。
三菱UFJ銀行の「3大疾病補償充実タイプ(入院1日で0円)」に魅力を感じており、返済余力もあることから、変動金利を予定。

質問は、「元利均等返済&繰り上げ返済」と「元金均等返済」のどちらが良いか?です。

変動金利の上昇が見込まれる中で、「トータルで支払う利息を少なくする」観点から考えると、早め早めに利息を支払っていける元金均等返済に魅力を感じる一方、5年ルールと25%ルールの適用がない点に一抹の不安を感じます。
他方、選択される方も多い元利均等返済は、何となく安心感がある一方、変動金利が上昇した場合には残った元本はまとめて最終回に完済することを求められます。
返済余力があれば、「元金均等返済」、「元利均等返済&繰り上げ返済」のどちらも選択できると思いますが、どう考えればよいのでしょうか?

「住宅ローン控除が終了する13年後には変動金利が高くなっているでしょうから、繰り上げ返済」を考えています。

以上、参考になれば幸いです。

40代世帯年収600万以上1200万未満の最適住宅ローンランキングを見る

変動金利で借りる相談事例とシミュレーションを見る