29歳共働き今年10年固定で借りたが10年後にどうする?

夫婦共働きで同い年の29です!
2歳の息子おります!
家建てたばかりで貯金は現金で50万ないくらい
物件価格→4150万土地も含め
物件タイプ→新築一戸建て注文住宅
今年の1 ...
30代独身男性が同居親に家を遺す50年の住宅ローン

30歳男で扶養ではない母と同居してマンション購入を考えています。
変動金利にすることは決めています。
1.変動金利0.32%/35年/SBI住信ネット/スゴ団信50
2.変動金利0.75%/50年/地銀/11大 ...
悪質なファイナンシャル・プランナーにご注意を!

住宅ローン決定の主導権を奪い高額な報酬を取ろうとするFP
人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかか ...
10年前の住宅ローンの借り換えで今の残高より少ない額しか借りられない場合はどうする?

借り換えでは担保価値が足らずに全額融資できない場合もある
りそな銀行のウェブ限定借換ローンの10年固定は0.55%です。またフラット35の金利も0.02%上がったとはいえ20年までなら1.01%、35年までなら1.21%とまだまだ低い水 ...
都銀を凌ぐ低金利の伊予銀行の住宅ローンはどうか?

住宅ローンは都銀だけでなく地銀にも注目しましょう
最近、様々な方から住宅ローンのご相談を受けてて分かってきたのですが、都銀よりも低金利で住宅ローンを貸す地銀というのが、結構存在するみたいなんです。
私の住んでいる地域の地銀の ...