提携ローンの優遇金利のウラ側、高い手数料を払って高い金利で借りる?

不動産会社の提携ローンで住宅ローンを借りるメリットは、一般的に審査が甘くなり通りやすくなることに加えて、優遇金利が設けられていることです。銀行のホームページなどで一般に公開さ ...
2017年後半の住宅ローンは変動か10年固定かどっち?

住宅ローンの金利の指標になる長期金利(新発10年国債利回り)が上がっていますね。2017年7月5日の終値は0.09%にまで上昇しています。主要国の中央銀行 ...
安定した大企業なら住宅ローンをボーナス払いにしても良い?

住宅ローンは最長35年です。これから住宅ローンを借りようとする人にとって、35年というのは未知の時間です。物心ついたときから今までの時間にほぼ等しい。場合によってはそれよりも長いかもしれません。
悪質業者への対処法と成功事例を教えます

この相談サイトを始めて驚いたのが、いかに悪質な業者が多いかということです。最近は特にそんな相談が多いです。新築マンションを売り出すような、中堅のデベロッパーでも結構アコギなことを ...
運悪く悪い不動産屋に当たってしまったらどうする?

信用できる不動産会社や工務店と二人三脚でマイホームを選ぶor建てるというのが理想ですね。しかし、運悪く悪い業者に当たってしまったら?
悪徳業者って聞くと、抜け目ない悪いヤツというイメージがあるかもしれま ...
良い提携ローンと悪い提携ローンの見分け方

提携ローンって聞いたことあると思います。不動産会社と住宅ローンを取り扱う銀行が提携していて、利用者にもある程度のメリットがあることが普通です。
例えば、こうい ...
大手デべの提携ローンのメリットとデメリット

今回の相談者Y.Mさんは2017年2月完成予定の大手不動産会社の新築マンションで提携ローンを検討中。金利タイプを変動金利にすべきか固定金利にすべきか?というご相談です。