日銀新総裁への利上げ期待で固定タイプが想定外に上がるタイミングが来る?

家族構成と年収は、夫36歳500万円 会社員、妻33歳300万円 会社員(現在育休中、復帰後時短勤務でこのくらいの年収予定)、子供0歳(近い内に2人目希望)です。いつも情報配信ありがとうございます。夫婦ペアローンそれぞれ固定金利で中古 ...
2023年実行の注文住宅ならフラット35か?変動金利か?

家族構成と年収は、夫34歳、妻33歳、子4歳の3人家族。夫年収540万、妻年収130万(現在は夫の扶養内、来春より時短正社員)です。
フラット35の懸念は、春頃の融資実行になるが、どこまで上昇するかが怖いです。
今 ...
2023年実行のアラフィフにお勧めする住宅ローンの金利タイプとは?

家族構成と年収は、夫(50歳)年収650万円、妻(41歳)年収110万円、子供はいません。
数日前に『家を買うときにお金で損したくない人が読む本』を拝読し、目の前が明るく開けました。本質的なことを教えて下さりありがとうござ ...
転職6か月でもメガバンクの住宅ローン審査に通る可能性はある?

家族構成と年収は、夫46歳 700万円(転職して半年)、妻40歳(専業主婦、今後薬剤師として復職予定)子5歳と2歳です。
夫が転職して半年で、審査が厳しいと思いメガバンク以外を中心に検討しています。世帯収入や資金面などから ...
変動金利は上がりそうだけど低金利も魅力で決めきれない

家族構成と年収は、夫40歳470万円、妻39歳230万円(将来パートで扶養に入る可能性あり)子4歳です。
住宅ローンの選択で迷っています。変動金利で低金利の恩恵を受けたいと考えつつも、金利上昇のリスクが気になります。アドバ ...
共働き夫婦が親ローンを利用して住宅ローン控除をフルに受ける方法

家族構成と年収は、夫36歳250万、妻29歳460万。来年出産予定ですが、出産後は職場復帰し働くつもりです。
住宅破産千日太郎様を拝見し、無料相談を知りました。住宅ローンを組む前に一度相談したく、ご連絡いたしました。住宅ロ ...
共働きなら夫単独で固定金利か?ペアローンで変動金利か?

家族構成と年収は、夫41歳400万、妻40歳200万(契約社員)、子5歳です。
住宅ローンを考え始めた時に千日さんの書籍家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本を読ませて頂きました。最近はブログ、youtubeも見さ ...
三菱UFJの3大疾病保障の0.3%金利上乗せの費用対効果は?

家族構成と年収は、夫32歳600万、妻31歳100万、子2歳です。
はじめまして。書籍家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本、youtube見させていただいています。新築マンションの住宅ローンを検討中なのですが、主 ...
年収400万鉄道会社勤務で3700万の新築戸建ては無謀か?

家族構成と年収は、夫31歳400万円、妻28歳330万円【現在育休中】、長男(0)、子供2人目(二年後に予定)です。
非常に大きな買い物で後悔したくないと考え、色々な書籍を読んでいる中で千日太郎さんの著書住宅破産 (MdN ...
無料のガン50%団信に金利上乗せして100%にした方がいい?

夫(38歳)650万円、妻(36歳)100万円、子供3人です。Youtubeを楽しく拝見させていただいております。参考にしながら、新築計画を練っています。
年齢のことも考え、がん団信(100%)の特約を付加しようと思ってい ...