40代夫婦で夫に持病ありペアローンで3770万の住宅ローンは無謀か?

この住宅ローンは大丈夫でしょうか(無謀ではないですか)?というご相談を頂くことがあります。住宅ローンはどうしても未知の長い期間になりますし ...
築古マンションを買ってフルリノベする場合にオススメの住宅ローンは?

築古マンションでも内装をフルリノベーションして新築同様の住空間を手に入れることが出来ます。さらに躯体がしっかりしていることが、新耐震基準の証明書などで確認で ...
購入直後に休職(留学)で収入が減る場合の住宅ローンの組み方

住宅ローンを組むときには過去3年間の収入を見られます。それまでの間に収入が乱高下していた場合は、直近の収入が幾ら多くても、住宅ローンの審査の上ではイエローシグナルが点 ...
ボーナス払いで早期に完済するか最長35年で借りるか?

千日は基本的にボーナス払いはお勧めしていません。理由としては以下の3つです。
住宅ローンは毎月同じ返済にすることで難易度を抑えるべきであり、年に2回のアクセントを入れることは難易度を跳ね上げる。2018年後半に実行予定の新築マンションの住宅ローンはどう借りるか?

2018年の後半(下半期)に住宅ローンの実行を予定している人が、どんな戦略で住宅ローンを組むべきなのか悩ましいですよね。
ズバリ、以下の3つに注目です。 ...
北朝鮮リスクの渦中での住宅ローンは固定か変動か?元金均等か元利均等か?どっち?

北朝鮮による弾道ミサイルの発射に加え6度目となる核実験そして2度目のミサイル発射により、アメリカとの武力衝突のリスクが高まっています。
アメリカが北朝鮮への制裁案と ...
共働きで住宅ローン控除を最大限に受けるには?住信SBI変動VS東京スター

まず、結論から言いましょう、以下の2つの条件を満たす住宅ローンです。
当初の10年間の金利が低い当初の10年間のローン残高の減りが遅い
住宅 ...
共働きで注文住宅を建てる場合の住宅ローンの借り方について

土地を購入して注文住宅を建てるまでには、家が完成する前からある程度のまとまった現金が必要になります。なので、手持ちに現金が無ければ、家が出来る前からかなりのお金を金融機関か ...
共働き夫婦で住宅ローン控除のメリットを最大化する方法

ちょっと見出しが長いですけど、簡単に説明しておきましょう。
住宅ローン控除とは当初10年間、12月31日時点の住宅ローンの残高の1%を税金 ...
フラット35で住宅ローンを頭金ゼロで借りるならどの銀行?

フラット35で借りることのできる住宅ローンは住宅価格の9割までです。昔は10割借りることが出来たらしいですけど、今は9割までです。
なので、フラット35で借りる場合は物件価格 ...