携帯代でCICに異動記録…5年は住宅ローンの審査に通らない?

千日様、
こんにちは、初めまして。台湾出身のCと申します。現在、<家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本>を参考に、日本の住宅購入を検討しております。
2022年2月に目黒の物件を見学しました。しかし、仮審 ...
30代独身男性が同居親に家を遺す50年の住宅ローン

30歳男で扶養ではない母と同居してマンション購入を考えています。
変動金利にすることは決めています。
1.変動金利0.32%/35年/SBI住信ネット/スゴ団信50
2.変動金利0.75%/50年/地銀/11大 ...
フラット50年住宅ローンで大丈夫か?不安になってきた

いつも為になる情報ありがとうございます。50年住宅ローンについて千日さんのご意見をお願い致します。
現在28歳、妻と子供1人(後2~3人計画中)。
25歳で新築規格住宅をハウスメーカーで土地上物3,500万をフ ...
50歳シングルマザーが高齢母との2人ぐらしの家を建てる

はじめまして、こんにちは。現在市営住宅に住んでいますが、足の不自由な母がいるため平屋のバリアフリー住宅を検討しています。自身の老後のことも考え、資産として残る一戸建てを検討しています。
FPに相談しましたが、投資をうまくや ...
1億円を10年固定で借りる固定期間終了後の金利上昇リスクは?

はじめまして。全期間固定、10年固定か、変動金利かで迷っております。
子どもの教育費がかからない最初の10年間で余計な金利上昇リスクを考えず計画的に資金を貯めて、今後の見通しをたてたいので、10年固定が良いかと考えておりま ...
62歳定年退職間近の住宅購入は無謀か?

「家を買うときにお金で損をしたくない人が読む本」と「50歳からの賢い住宅購入」を拝読しております。とてもわかり易く解説してくださり、私にとってのバイブルとなりました。
本の中でたくさんの事例を挙げてくださっていますが、我が ...
住宅ローン控除を受けつつオーバーローンにならない借入額の計算方法とは?

家族構成と年収は、シングルマザー46歳900万円、娘15歳と11歳です。「50歳からの賢い住宅購入」を読ませていただき、住宅購入、ローンについて大変勉強になりました。予算感も掴めたのですが、、もう少し具体的にアドバイスいただきたくメー ...
アラフィフから予算オーバーの家を買う?老後破産リスクを減らす方法は

家族構成と年収は、夫47歳356万円、妻 在宅勤務です。住宅ローンの仮審査や相談もしていますが、
現在の年齢で、希望の融資額を受けることは難しいと分かってきました。ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。
35歳新築マンションに住み替え2023年10月実行の住宅ローンは変動か固定か?

家族構成と年収は、夫35歳620万円、妻30歳、長男3歳、次男0歳です。本2冊を拝見させて頂き、固定金利があっているかと思いましたが、固定金利高で本当にこの選択が適切なのか悩んでおり相談しました。
回答はYouTubeにてお答え ...当初固定が終了した後は変動金利か?他行の固定金利に借り換えか?

家族構成と年収は、夫30歳年収450万、妻29歳年収なしです。今の家は築年数が古くなっても手離す気はないが、固定金利に借り換える際の支払いを30年にしてもいいものかも悩んでいます。(20年などもっと短縮した方が良いでしょうか)。