共働き世帯年収別シミュレーション, 400~600万円, 20代, フラット35, 固定金利で借りる, 年齢別シミュレーション, 住宅ローンの借り入れ

いつもYouTubeで勉強させていただいています。今回、駅近の新築タワーマンションの購入を検討しており、価格は約2.9億円です。自己資金で購入することも可能なのですが、現在保有している資産の多くが現金に加えて株式や投資信託などで構成さ ...

共働き世帯年収別シミュレーション, 400~600万円, 20代, フラット35, 固定金利で借りる, 年齢別シミュレーション, 住宅ローンの借り入れ

千日太郎様の書籍を読み、ローンの借入額についてアドバイスはいただけないかと質問しました。

複数の金融機関にローンの仮審査を申し込んだところ
2行からは2500万円までと言われ1行からは3300万円まで借り入れ可能と ...

共働き世帯年収別シミュレーション, 1200~1500万円, 40代, 年齢別シミュレーション, 住宅ローンの借り入れ, 当初固定金利で借りる

千日様の書籍2冊と漫画を読み上げました。
私たちのケースですと、私が15年後にくる定年を考えて10年固定のローン
20年後にくる妻の定年を考えて20年固定のローンを組むプランを中心に考えたほうがよろしいでしょうか? ...

共働き世帯年収別シミュレーション, 800~1000万円, 30代, 変動から固定, 年齢別シミュレーション, 住宅ローンの借り換え

いつもYouTubeを拝見させていただいております。大変お世話になっております。 
問い合わせが殺到していると存じます。
大変お忙しい中申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

2024.6月に土 ...

共働き世帯年収別シミュレーション, 1000~1200万円, 20代, 年齢別シミュレーション, 住宅ローンの借り入れ, 変動か固定かどっち?

全期間固定か変動(元利均等)かで悩んでいます。
現時点の1.8%前後で組めるのであれば全期間固定でも良いと思っていますが、6月時点の金利が適用されるので、それまでに0.5%ほど上がってしまう(2%を超える)と固定で組むのは正直 ...

年収別シミュレーション, 600万円台, 30代, 年齢別シミュレーション, 固定から変動, 住宅ローンの借り換え

去年、変動金利への借り換えを見越して、フラット35でローンを組んだが、最近の状況を見ると変動に借り換えない方がいいのかもとも思います。
でも、借り換え前提で手数料(?)もケチった(100万か20万の選択肢で100万にしておけば ...

共働き世帯年収別シミュレーション, 800~1000万円, 30代, 年齢別シミュレーション, 住宅ローンの借り入れ, 変動か固定かどっち?

はじめまして。子どもが生まれたことを契機として注文住宅の購入を検討しており、千日太郎さんの書籍等で色々と勉強させていただいているところです。

住宅ローンの組み方についてFPの方に相談したところ、「低い変動金利でフルローンで ...

共働き世帯年収別シミュレーション, 1200~1500万円, 変動金利で借りる, 30代, 年齢別シミュレーション, 住宅ローンの借り入れ

住宅ローンで悩ましく、相談させて頂きました。
メガバンクですとリノベ費用まで出ますが、変動0.3%でガン疾病特約付けると0.6%
ネット銀行ですと変動0.29%でガン特約つけて0.34%です
妻の収入が不安定な ...

共働き世帯年収別シミュレーション, 1200~1500万円, 年齢別シミュレーション, 40代, 住宅ローンの借り入れ, 変動か固定かどっち?

いつも参考にさせて頂いております。妻が動画で千日さんを見つけて、私も書籍を読ませて頂いたりもしたのですが、人によって住宅ローンの組み方や、金額面で可能な範囲が違うため、こちらにメールを送って、アドバイスが頂けたらと思いメールしました。 ...

共働き世帯年収別シミュレーション, 1000~1200万円, 年齢別シミュレーション, 40代, 住宅ローンの借り入れ, 変動か固定かどっち?

千日さんこんにちは、書籍を購入し、youtubeやブログ参考にさせていただいています。

現在中古住宅を購入予定で、住宅ローンを検討しております。変動の場合は、UFJや住信SBIネット銀行、固定であればフラット35の20年( ...